Geography
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この2つの問題が分かりません。誰か答えを教えてくれませんか?できれば解説もお願いします!
問4
資料2は、下の図中のE~Hの国の品目別食料自給率(2013年,%)を示したものである。Fの国に当
てはまるものをア~エから選べ。
H
G
ある。標高0mの地点で30℃の場合、標高4,000mの地点では何℃
資料2
ア
麦 82
38
5
小
野菜 類
果実類
牛乳・乳製品
81
イ
ウ I
72
27 190
284
73 183
22 57
135
224 123 76
(平成30年度食料需給表)
問5
ヨーロッパではさまざまな言語が使用されており、およそ3つの系統に分類される。 次のア~エの言語
のうち、系統が異なる言語が1つだけある。 その言語をア~エから選び、その系統名を答えよ。
ア 英語
イ
ドイツ語
ウ ノルウェー語
エ フランス語
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11712
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3821
46
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3451
41
ありがとうございます!😊