✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
二年から三年の前期まで保健給食委員というにたような委員をしていたものです!
まず、一枚目の写真の四行目から二枚目の写真の三行目のところで直した方がいい点が一つ。
「私は~感じました」までが長いのでニ文くらいに分けた方がいいと思います!
例としては、一文目「私はこのままではいけないと思い、声が全員に通るように呼びかけをしたり、人一倍時間を見て行動してきました。」ニ文目「つらいこともありましたが、残食がゼロになったときやクラスのみんなが自分から呼び掛けをして協力してくれたときはとてもやりがいを感じました。」
次に気になる点が一つ。
二枚目の写真の二つ目の理由のところです。
「給食部の人たちで頑張っている人と仕事に責任を持っている人の差があるなと気になっていたからです。」
どちらも、頑張っている人、責任を持っている、で良いところどうしなので、こういう比較した書き方をするのであれば、、、
例))「給食部の人たちで頑張っている人と仕事に責任を持っていない人の差があると気になっていたからです。」
の方がいいと思います!
最後に、、、
(これはあくまでも、私個人の一意見です)
写真の三枚目の一行目、「頑張りたいです」は少し小学生っぽい表現なので「頑張りたいです」を消し、
「…反省に力を入れていきたいです。」の方がなんとなくかっこいい気がします😅
(本当にこれは私がそう思うだけなので、参考にしていただいても、そうでなくても構いません)
あと、「行いたい内容は」を「例えば」などに変えた方がいいと思います。
自己PRが大事なので、「私が給食部委員長になれば…」などに続けて「主に~に力を入れて~に取り組んでいこうと考えています。」と自分をアピールするといいと思います👍️
疑問点があれば何でも聞いてください(^-^*)
給食部委員長になれるように頑張って下さい😆
応援してます!
本当にありがとうございます🙏🌟
助かりました😊
長文失礼しました!