Art
มัธยมปลาย
古典派音楽の特徴について調べたところ、
このようなサイトがありました。そこで、
形式の進化のところなのですが、
ソナタ式→ロンドソナタ式→ソナタ式 というふうに
記載されていました。
このことについて、あまり理解が出来ないのですが
(ソナタ式に戻っている辺り、ロンドソナタ式とは?)
何か分かることはありますか?
些細なことでもいいので教えてください🙏
ロンド形式について
ロンド形式は「ロンド主題」と呼ばれる主題部分(旋
律)が、エピソードと呼ばれる異なる旋律を挟みなが
ら、何度も繰り返して演奏される形式のことです。
ソナタ形式の原型となった形式でもあり、 古典派音
楽の基礎となった形式ともいえます。
形式の進化
【ソナタ形式→ロンドソナタ形式→ソナタ形
式】
I
I
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉