Mathematics
小学6年生の比とその利用の問題です。
算数が苦手で全然わからないです(>_<)
全然時間なくて急いでるので早めに回答お願いします。
(指導内容) 順序よく調べ、適合する場合をみつけること
9
表を使って考えよう ( 1 )
1
1箱3個入りのショートケーキと4個入りのショートケーキを売っています。
子ども会でショートケーキを37個買います。
それぞれ何箱ずつ買えばよいですか。
考え方 (表にかいて考えましょう。)
箱の数
T
ショートケーキの数
・4
残りのショートケーキの数 33
3個入りの箱の数
||
4個入りの箱
(4個入りの箱,3個入りの箱) = (
考え方 (表にかいて考えましょう。)
ふくろの数
I
土の重さ(kg)
4
38
4kgのふくろ
2
8 12
残りの土の重さ(kg)
6kgのふくろの数
×
32
② 42kgの土を, 4kgはいるふくろ何個かと.6kgはいるふくろ何個かに分けます。
余りのないように分けるには, 4kgのふくろを何個 6kgのふくろを何個つく
るとよいですか。
( 思判表)
( 4 kgのふくろ.6kgのふくろ)=(
16
2 3 4 5 6 7 8
24 28
8 12 16 20
(縦横)=(
3 1mの長さの板9枚を、 右の図のようにLの形に
並べて、花だんをつくろうと思います。
縦, 横, それぞれ何枚並べたときに, 花だんの面積が
18m²になりますか。
(思判表)
考え方
5 6 7
20 24 28 32
(思判表)
1
&2
32
9
9
36
36
40
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉