✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
どちらも両立するですね、
次の長期休暇を待っていると、更に復習しなければいけない量が増えてしまうだけです
授業の復習は、その授業時間に終わらせる、つまり授業でちゃんと理解する、そして家に帰って復習すると、その人授業の復習時間が短くなります、その間時間で今までの復習を詰め込んでいくと、3年までには12年の範囲の復習はできると思います
次の長期休暇は、同じ思いをしないように!!ですね
同じ轍は2度ふまない
受験生の一年をイメージしやすくするために言いますが、受験生の夏は、人それぞれですが、応用力をつける人も多くいます、復習は受験生になるまでに終わらせておくと周りと差をつけれます
社会の流れを理解するほうがやりやすいならば、社会は長期休暇のほうが向いていふかもしれませんね
人にもよりますが、毎日ちょっとずつだと流れを理解しにくいかもしれません
FIGHTです💪
返信遅れて大変申し訳ありません!詳しくご回答ありがとうございます!そーなんですね…!やはり,復習がとても大事なんですね…!今は毎回の授業の復習をするようにしています!この調子で復習頑張ってみます!なるほど…!とてもいい情報ありがとうございます!受験前に教えて頂いてとても助かります🙇🏻♀️社会も長期休みなどを使って頑張って流れを理解していこうと思います!とても勉強になりました!ありがとうございます!