Career Choice
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高校生の方や兄弟が高校生という方(なるべく)に質問です。今進路について悩んでいます。

私は今、すごく行きたい高校があります。ですが、その高校まで家から電車で片道1時間程かかります。帰りも合わせれば1日2時間電車に乗ります。ちなみにその電車はほぼ毎日遅延するらしいのですがそれ以外に目的地まで行ける電車がないそうです。
その高校は頑張れば行けそう(学力的に)で、今まで調べた高校で1番自分に合っています。

しかし仮に合格した場合、だんだん学校に行くのも家に帰るのも面倒くさくなってしまうと思います。そうなれば、楽しい学校生活も憂鬱になると思います。そこで質問です。皆様は、

①登校時間は長いけど楽しい学校生活
②登校時間は短いけどあまり①よりは満足できない学校生活
のどちらがいいと思いますか。また、
家から遠い学校に通われている高校生の方は、学校に行くのも帰るのも面倒でだんだん嫌になることはありますか。
長文失礼しました。文章がおかしかったらごめんなさい💦

進路 高校生の方お願いします 高校選び 中学生

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

高校を既に卒業している者です。
私は①を選ぶかなと思います。登校・下校時間が…という理由だけで行きたい高校を諦めてしまうと絶対に後悔してしまうと思うし、②の高校に受かったとしても素直に喜べないと思うからです。
電車がほぼ毎日遅延してしまうという件に関しては、事前に先生に伝えた上で遅延証明書を貰って担任の先生あるいは、その時間に受けている授業の担当の先生に渡せば大丈夫だと思います。(校則によると思いますが)
すごく貴重な3年間の高校生活です。青春する場でもあり、大学・就職などこれからの人生に関わる決断を多くする場でもあります。そのような場所が満足いかなかったらずっと心がモヤモヤしてしまうのでは?
②を選んで自分にはやっぱり合わなかったってなって最悪不登校になってしまっては本末転倒です。
自分が1番行きたい高校を選ぶべきかなと個人的には思います。
長文すみません。参考程度に。分かりづらいかもしれませんがそこはご了承ください。進路実現頑張ってくださいね!

もゆ。🌙💙🛼

確かに②の場合、合格しても嫌なことがある度①の高校だったらこんなことなかったかもしれないのに…とか思ってしまいそうです。何より、高校選びで後悔はしたくないです!!結局社会人になれば通勤時間が1時間以上とか普通になってくるのでしょうか…。もしそうであれば社会人になる練習(?)だと思って通学時間も耐えられそうな気がします。

高校選びの参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

私片道1時間半かかります。早起きしんどいし正直しんどいけど電車の中で勉強出来たりするので意外といいなって思ったりします。早起き得意だったら気にしなくていいんじゃないですか!
これだけはほんとに言いたいんですけど、行きたい学校に行って学校生活楽しめるとは限らないです。第3志望の学校の方が気のいい友達いたとかあると思いますしね笑私第1志望落ちたけどほんとに今楽しくて幸せです笑
私の感想です!

もゆ。🌙💙🛼

早起きは苦手で、今朝も寝坊しました…。今中2なのですが、既に2回寝坊が理由の遅刻をしています😭満員電車の時は勉強どうしてますか??

確かに、第1志望の高校でも楽しい生活が送れるとは限らないですよね。高校選びの参考にさせていただきます。ご回答ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉