Study tips
มัธยมปลาย

私は全教科の振り返りがかけません。
振り返りは何を書けば良いか分からないです。
人に聞いたら感想や何で?と思ったことを書けば良いと言われました。
私は感想など全くありません。いえばすごいとか尊敬するとかそんな小学生みたいなことだけです。
授業を聞いていて特に何で?と思うことはありません。
ですが今年高校受験なので提出物の中に含まれている振り返りも頑張りたいです。
どうすれば良い振り返りが上手に書けるようになるのでしょうか?

คำตอบ

まずは習ったことをそのまま書いてみたらどうですか?
例えば、英語で受動態を習ったなら、

受動態:be動詞+過去分詞 意味:○○される
前置詞のbyを伴うことが多い

これだけ書くだけでも振り返りとしては成立すると思います。
言われないとは思いますが、感想などを書いてくださいと言われたら、今日の授業で一番重要だと思うことって最初に書いて同じことを書けば、感想として十分成り立つと思います。
そこから、授業途中のこの時に先生の言ってることが分からなかったとか、自分の思ったことを素直に書く練習をしていけばいいと思います。
最初はムズイとか覚えること多すぎとかでいいと思います。そこから書き方の成長が見られれば、ちゃんと課題に取り組んでいる証拠なので評価は上がっていくと思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉