✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まずは、あなたが漠然とやりたいと思っていることを
紙に書いてみましょう。
紙に書いて言葉にすることで
イメージが具体化することも多々あります。
作文全体のテーマが『将来の目標』ですが
更にそこから自分なりのテーマを決めると
書きやすくなると思います。
例えば「何故その目標を持つのか」
「その目標のために何が出来るのかor何をしているのか」
小さい頃からの目標があるのなら
それを書くのもいいですね。
幼少期の目標を大人目線で書くのも
一つのテーマになります。
幼少期は漠然と描いていた目標も
大人目線というか少し成長した目線になると
違った切り口で目標を分析できます。
例えばなんですが
「お金持ちになりたい」が目標なら
実際になるにはどうすればいいのか
今、何を努力してるのかを書きます。
逆に目標がまだないのなら
目標がないことをテーマにしてみるのもいいと思います
上手く書くコツは
目標がないことを将来の目標の
テーマと結びつけることです。
本を読んだり、調べてみると例が載ったりしてるので
参考程度にして
是非、調べてみてください!
ありがとうございます!!