✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
メンタルが強いひとほど一気に崩れやすいものです.ᐟ .ᐟ
私も,メンタルは強い方だと思うんですけど,嫌がらせを受けていたことがあり,溜め込みすぎて学校で泣いちゃったことがあります💦
まずは,兄弟とかの親密な関係の人か,ネッ友とかに話してみるのもいいと思います.ᐟ .ᐟ
私でよければ話,聞きますよჱ̒ ー̀֊ー́ )
人間関係についてです。
私は、なぜか接点のない同級生から嫌がらせを受けることが毎日です。
例えば私は仲の良い子が不登校気味でぼっちで勉強していることが多々あります。
それは自分が楽しくてやっているのでいいのですが…
その他、グループラインで変な書き込み、画像を晒されます。
その他は嘘の噂を流されて、他の子たちに口を聞いてもらえなくなったりと…色々大変です😵💫🌀
その他も自転車のカギを折られたり…
でも先生は頼りにならなくて💦
メンタルは世界最強レベルな自信あるんですけど(笑)溜め込みすぎてもうストレスで…今にも爆発しそうです💥
どうすればいいんですかねぇ…>_<
誰か解答お願いいたします🤲
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
メンタルが強いひとほど一気に崩れやすいものです.ᐟ .ᐟ
私も,メンタルは強い方だと思うんですけど,嫌がらせを受けていたことがあり,溜め込みすぎて学校で泣いちゃったことがあります💦
まずは,兄弟とかの親密な関係の人か,ネッ友とかに話してみるのもいいと思います.ᐟ .ᐟ
私でよければ話,聞きますよჱ̒ ー̀֊ー́ )
本当に大変ですね…なにかあったらここで話してください!いくらでも聞きます。ちなみに私の弟もそういうことがありました…例えばこっちの方を見てこそこそ話してくる。そんで、サッカーボールを拾ったと思えば真反対の方向に投げて嫌がらせをしてくる。さらには外周をしっかり走ったのに“走ってねぇだろw”とウソをみんなの前で言われ、違うと言ってもウソをぺらぺらとしゃべってくる。(サッカーしてる)あとは、悪いことはなんにもしてないのに“消えろ、まじシね”…と言われるなどなど。とにかく、その人は性格が悪すぎる人なんです。単に、弟が気に食わなかったんでしょうが、聞いているこっちが腹立たしくなりました。弟はいつも弱音はそんな吐かないけどその時はボロボロ泣いていました。気づかないうちに気持ちがやられてたんだな、と思いましたし、やっぱり、心に溜め込むのは良くないですね。。いろいろと思い出して話がそれてしまいましたが!とにかく!自分で溜め込むのだけはやめてください!!
もうそれは嫌がらせではなく、「いじめ」と考えていいと思います。でも、先生を通して話しても、加害者側は嘘をつきます。(←嘘つきこそ信用されることが多いから先生に言わないほうがいい、ほぼ意味ない)自分で噂は嘘だとその人たちに言った方がスッキリすると思いますよ。私なら噂話に乱入して「私のうわさ?そのうわさの根拠はどこにあるん?」って感じで言います。
親に話してみたりとか、、
信頼できるのはクリニックの方とかスクールカウンセラーのかただよね~
勇気を出していってみるのもありだと思うよ!
また困ったことがあったら気軽に相談してね!
私も小学5年、6年の頃に嫌がらせというかイジメというかを受けていました。
最初は、【めいめいってぶりっこだよね。】そんな、友達の一言から始まりました。
それからというもの、クラスの女子たちは私の事をどんどん嫌いになり、嫌がらせ、悪口を言ってくるようになりました。
私をいじめるだけならいいんです。でも、私の家にまで影響を及ぼしました。
私の家の庭を荒らしました。大切な植物たちが抜かれ、道路に捨ててありました。
雑草ならまだ、いいとは思うけど、種をまいた植物だったから……
自分には、ものを取られたり、悪口を言われたり……
しかも、そのとったものを私にみせて、【そう言えば、めいめい前に同じの持ってたよね?お揃いって思ったんだあー】と言ってきました。でも、それは少し破けていて、私が持っていたものと同じところが破けていて確信しました。
本当にひどかったから、毎日学校に行きたくなかったから、先生に親も私も相談しました。でも、先生は【様子しっかり見ときますね。】で、終わった。私の親友も同じように同じ人にいじめられた。その子も相談したけど、【しっかり、物を管理しなかった〇〇が悪い)】と言われてしまったそうです。
長くなりましたが、私も同じように、先生にも頼れなかったです。
学校に行きたくなかった。ほんとに、タヒにたかった。でも、学校には勉強をするためだけに毎日通いました。あいつらを見返すって思って。
辛かったら我慢せず、私でもいいので誰かに思いっきり吐き出せばいいと思います。
しょーじき、誰かに助けを求めたからといって、そんなやつらの行動は変わりません。もはや、ひどくなるかもしれません。
私はどーしろっては言えないけど、とにかく1人で溜め込まないこと。
そして、自分の楽しみを見つけてみるのがおすすめです。
ちなみにですが、中一の頃も別の人からいじめを受けていて。でも、学校に行きたかった。なんでかって?部活が大大大大大好きだったから。先輩が優しくて面白くて、音楽を作るのも楽しかった。いじめてくる人が同じ部活にいたけど先輩と一緒に部活できることが嬉しかった。
それが私を救いました。だから、先輩方が引退、卒業するときに、このことを言いました。
学校に通えたのは先輩のおかげですって。
以上です。
ほんと長くなってすみません😅
みらい、りんちゃんの役に立ちたい!!!!
いじめをする人は病気なんだよ。
自分がしあわせだったら人のことなんかいじめない。でも、自分の身に何かあったから都合良く人を使っていじめる。だから、きっと大丈夫だよ!みらいずっといじめがなくなること祈ってる( ・`ω・´)
僕もそういう事がありましたが、
1つ目、親に話す
僕は、親が共働きで忙しいので無理でした。
2つ目、他の教師に話す
(カウンセラーとか、)
僕は、言ったら殺すと言われて言えませんでしたがw
3つ目、コールセンターなどがあります
僕は、そこで匿名で電話をかけました。
すると、自分が電話したことは、言わずにうまく解決してくれました。
イジメに負けないでください!!
その子に直接言えたらいいんですけど…それができて言うことを聞いてくれていたらもう解決できてるんですよね…😢
爆発の前に何かあったらお話聞きますよ。
一人で溜め込まないでください。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉