✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
わかります!!
受験生だから余計焦ってしまいますよね
私はその時期は部活に熱中していたのであまり思いませんでしたが、引退してからがそんな感じでした!!
私はメリハリを大切にしてます
今日もやる気が出なかったので、軽く勉強してあとはずっとゴロゴロしたり寝てたり家族と話したりしてました
なので明日は必要な用事のとき以外はめっちゃべんきょうしようとおもいます!
私は受験直前でやる気が出ないときはひたすら、今やらなきゃ落ちる、今やらなきゃ後悔する、今後悔したら明日も後悔する、明日も後悔したら一生後悔することになるって、自分の中で唱えてました笑
他にも、最初は曲を聞きながらやるとか、英単語の暗記から始めるとか、してました
例えば、ウォーミングアップや、準備をせずに、試合や本番を行うと良い結果が出なかったりきついですよね??
それと同じで、勉強もいきなりやり始めると定着しなかったりやる気が出なかったりするんだと私は思ってます
なので勉強のウォーミングアップがてらに、英単語から始めたり、解説を読むところから始めたりと、ゆっくり落ち着いてできるものからすると定着しやすかったりやる気が出たりします!!
受験って、とっても大変で、やめたくなったり、なんでやってるのかわからなくなったりすることもあると思います
直前になれば自分がやってることが正しいのかとか、合格できるんだろうかという不安も大きくなってくると思います
でも、いまからこうやって、やろう!!って思えてることがすごいんです、
やる気が出なかったり、やれてなかったりで焦ることもいっぱいあると思います
ついつい周りと比べて落ち込んだり、できてない自分が惨めに思えたりするかもしれません
でも、みんな思ってます、私も最初はそれに気づくことができませんでした、
卒業してから友達と喋っててわかったり、Clearにかえってきてみんなが話したりをしているのを見て気づきました
受験ってそれだけ自分のことしか見れなくなるものだと感じました
言い換えれば、それだけ自分と向き合えてた、向き合う時間になっていたんだなって感じました
これからいっぱい感じることがあると思います
辛いことだってあります
でも、受験はひとりじゃない
あくまでもライバルなんです
ただの敵じゃないんです
この一年間辛いこともたくさんあると思いますが、自分を信じて頑
ぜんっぜん問題無いです!
わざわざお知らせしてくれてありがとうございます!
心に響く(涙)
ありがとうございます!