✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
略地図1は、東京からの距離と方位が正しい地図なので、東京からYの地点への最短経路は、略地図1では、下の図の赤い直線で示したものになります。
この線がどこを通っているかを確認して、それが略地図2のどの線なのかを確認しましょう。
赤い線はヨーロッパ北部のスカンディナヴィア半島を通っているので、答えは「あ」になります。
とても分かりやすく助かりました
ありがとうございました
(3)が分かりません
答えはあです
解説よろしくお願いします🙇♂️⤵️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
略地図1は、東京からの距離と方位が正しい地図なので、東京からYの地点への最短経路は、略地図1では、下の図の赤い直線で示したものになります。
この線がどこを通っているかを確認して、それが略地図2のどの線なのかを確認しましょう。
赤い線はヨーロッパ北部のスカンディナヴィア半島を通っているので、答えは「あ」になります。
とても分かりやすく助かりました
ありがとうございました
まず地図1で距離と方位が正しいのでYと東京を直線で結んだ距離が最短になります。
地図2では球体である地球を平面にしているため距離が正しくなりません。イメージとして地図2を球体にすると あが最短になる感じです
理解できました!
ありがとうございます
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
略地図2の「い」はカスピ海、「う」はインド南部を通っていますが、略地図1の赤い線は、これらを通っていませんね。
だから「い」「う」は違う、という消去法でもいいと思います。