✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
大学のレベルによります。
世間一般的にFランと呼ばれる大学群では「数学基礎」というのは中学レベルを指すこともあります
生物系の学部です
ならば恐らく線形代数や微分法積分法辺りだと思います。ここら辺は高校との繋がり、即ち関連性が大きいので比較的簡単です。
高校数学がちゃんと出来れば大丈夫ですよ〜
微分・積分は数3の範囲ですかね?
線形代数は高校で言うとどのような範囲と近いですか?
微分・積分は数3の続き、線形代数は行列の続きって感じです。
あ、もしかして行列と行列式ってやってませんか?
ということは数3の教科書よりも微分・積分は難しくなると言うことでいいですか?
行列やってないです!
はい、難しいですよ〜行列やってなくても大丈夫だと思います!
大学数学は1年生の間はそんなに難しくないのでそこまで身構えなくても平気ですよ
本番は2年からです…
2年生からやばくなるのですか?!
私は数学基礎1・2しか書いてないんですけど、2の方が難しいって事ですかね
レベルは偏差値55位の大学です