✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
①レ点
・付いている漢字の下から読むべきという記号。
・1字分のみ返る場合に用いる。
②一二(三四)点
・付いている漢字について、一→二→(三→四)の順番に読むべきという記号。文章の下部に「一」が来て「二(三四)」が上部に来る。
・レ点とは異なり、2字以上返る場合に用いる。
③上(中)下点
・付いている漢字について、上(→中)→下の順番に読むべきという記号。文章の下部に「上」が来て「(中)下」が上部に来る。
・一二(三四)点と同じく、2字以上返る場合、かつ既に一二(三四)点を用いている場合に用いる。
https://oshiete-kanbun.com/1020/bunpoutishiki/
より詳しく知りたい場合は、上のページをご覧下さい。返り点についてまとめています。
丁寧にありがとうございます!