✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
自分が小学生のときと教科書内容が変わっているため、
習っていないことを書くかもしれません。
②は合っています。
③式 (14+10)÷(1/6)
=24×6
=144
144分=120分+24分=2時間24分
答え 2時間24分
③の考え方
題名が「割合の活用」なので割合で考えます。
比べる量
家を出てから電車に乗るまでにかかった時間 と
電車を降りてから船に乗るまでにかかった時間
の合計
もとにする量
家を出てから南の島に着くまでにかかった時間
割合
②で求めた1/6 (6分の1です)
ちなみに
くもわの計算について
(比べる量 もとにする量 割合)
写真のような図に当てはめると
簡単になると思います。
今回は
家から南の島を1とするのでもとにする量
割合が1/6
比べる量は 14+10
求めたいのはもとにする量だから
比べる量÷割合
ご不明な点がございましたらお知らせください。
わざわざ図付きで!ありがとうございます🙇🏻♀️
とてもわかりやすいです
これからも使わせていただきます!
あさんありがとうございましたm(_ _)m
ありがとうございます!
とても分かりやすかったです✨
解説もありがとうございました🙇🏻♀️