Geography
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

社会の地理です!土偶と埴輪の違いってなんですか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

埴輪は、一言で言えば、古墳にならべるために作られた土製の焼き物のことです

土偶は、一言で言えば、縄文時代に使用された、人物や動物の形に作った土製品のことです。

たまご

なるほど!ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

土偶は縄文時代に作られたもの
目的 魔よけ、豊作、子孫繁栄を願って作られたもの

埴輪は古墳時代に作られたもの
古墳の上や周りに置かれたもの

たまご

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?