✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
私も同じ診断を受けています🌼
私は午前中がとてもしんどいタイプなので2時間目ぐらいまでは休み時間は寝る(伏せて目を閉じる)、3時間目以降の休み時間に課題を終わらせてました。わからない問題だけ家に帰ってやっていました🤭
すぐにバタンっと気を失ったみたいに寝てしまう症状もあったので、正直高校3年間の授業は寝てた時間の方が多かったかもしれないです…💧
予習復習はどのレベルまでやりたいかによると思いますが、最低限でいいのであれば、予習は授業3分前に教科書読むとかでもいいと思います🌱
復習を家に帰ってからゆっくりして、理解できなかったところは次の日先生等に聞くの流れがいいかなと思います💭
私は体調が悪い時、教科書を読んだり、一問一答、単語帳などベッドに持ち込んでできる勉強をしていました📖
なるほど!
休み時間に課題を終わらせて、家でゆっくり復習すると課題に追われず就寝時間も固定できますね。
ベッドに持ち込んでできる勉強をするのがやはり良いのですね!
参考になりました。ありがとうございます☺