Health and physical education
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
中1の保体です。
全くわからなく、答えもないので困っています!
上から順に答えてくれたら嬉しいです。
わかる人がいたら教えください。
お願いします。
学習の整理と確認
)に適切な語句を入れてまとめましょう。
1健康の成り立ち
じゅるょう
しゅうじつ
(1) 私たち日本人の平均寿命は, ®(
)生活の充実や, 衛生
かんきょう
的な環境の整備,®(
)水準の向上,乳幼児死亡率の
)などによって延びてきました。一方で,°(
),ストレスなどの®(
へ
たよ
不足や偏った®(
)を
要因とする新たな健康問題も生じています。
(2) 健康は, °(
を良好な状態に保つことによって成り立ちます。
(3)心身の状態が°(
送れる状態を,
(4) 寝たきりなどで日常生活が制限されることなく生活できる期間
)(人)と,それを取り巻く®
へ
じゅうじつ
)に保たれ,楽しく充実した生活を
)といいます。
ね
じゅうょう
を,O(
)寿命といいます。
② 疾病の発生要因
(1) 疾病は, °(
(2) ふだん元気にしている人でも°(
すことがあります。 反対に, どんなに恵まれた環境でも本人の
しっぺい
)が阻害された状態の一つです。
)の変化で体調を崩
めぐ
かんきょう
くず
)によって体調を崩すことがあります。
)の要因と(
しっぺい
)の要因とが,相
(3) 疾病は, O(
互に関わり合って発生します。
めんえき
(4) 主体の要因には, ®(
),性,免疫,遺伝などの素因と,
かくとく
生後に獲得される®(
),休養や®(
へ
きつえん
などの状況や,喫煙, 飲酒などの習慣, 衛生に関する知識など,
)などがあります。
生活行動や(
かんきょう
しつ ど
しがいせん
そうおん
(5) 環境の要因には, °(
)や湿度,紫外線や騒音などの
かんきょう
)的環境,薬品や化学物質, 空気や水に含まれる有
かんきょう
さいきん
害化学物質などの®(
)的環境,ウイルスや細菌などの
かんきょう
いりょう
)学的環境,人間関係や保健 医療機関, 労働条件,
)的環境などがあります。
かんさょう
社会情勢などの(
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます。
参考になります。