✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず、Aはオーストラリア、Bはアフリカ(のケニア)、Cは東南アジア(のタイ)、Dはヨーロッパ(スペイン)ということがわかりますか?
オーストラリア以外は国名までは知らなくても解けますが、知っておいた方が良いです。
さて、Aはオーストラリアなので、人口密度が最も低いウが該当します。
Bは、老年人口率が最も低いイで、アフリカのような発展途上国だと考えられます。
経済発展にともなって、医療技術の進歩や生活環境の改善で平均寿命が延びて老年人口率が上昇します。
CとDは、アかエになりますが、都市人口率も先進国が発展途上国よりも高いので、東南アジアのCがエ、ヨーロッパのDがアになります。
この2つを比べると、老年人口率が高いのは、やっぱり先進国のDですね。
人口密度は、アジアの稲作中心の国は発展途上国でも高いです。
なるほど!!ありがとうございます!!