✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
1周目 左で問題を解いて、間違えた問題に印をつけて、右側をチェック
2周目 印をつけた問題だけ解いて、右側をチェック。そして、なぜ他の選択肢は違って、この選択肢に絞れるのかをちゃんと理解する。
3周目以降 ◆ひたすら繰り返す◆
基本的にはこんな感じです。
コツは頭がおかしくなるぐらい繰り返すことです。嘘です。そこまではしなくていいですが、とりあえず数回は繰り返さないと定着しないので、一回で覚えてしまおうとせずに、何回も繰り返して少しずつ覚えるのか意外と近道だったりします。
イディオム系の問題は、ただただ繰り返しましょう。
誰でも最初は何も覚えてない状態からスタートなので、大丈夫ですよ。
あと注意する点としては、前も言いましたが大事なのは繰り返すこと=回数です。
時間ではありません。
間違えたからといって解説を1時間読み続けても、1週間後にはおそらく覚えていないはずです。
ですが、1週間の間に毎日復習して7回も繰り返せば必ず覚えられます。
なので間違えたから、解説を1分も2分も読む必要はないです。
あーそうゆうことか。とか、あーなるほど。よし次!って感じで、何回も繰り返すのがコツですね。
適当にするって意味ではないのでそこだけ注意してください。
繰り返すって面白くないし、とてもきつくて大変なことは重々承知です。でも、スポーツで強くなりたいと思ったら、きつい練習を毎日繰り返した方が絶対強くなりますよね。勉強もそんなもんです。
この夏に何周かしてある程度完璧に出来れば、共通テストも150ぐらいは狙えると思います。残りは長文対策などの他のこともしないといけないので。
ぜひ、頑張ってください!
ポイントを細かく書いて下さりありがとうございます!!
やる気が出ました!
完璧にすることが楽しみになってきました
頑張ってきます💪
なるほどです!
ありがとうございます
ほぼわかってない人でもそれでいいでしょうか?