✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
私立だと、厳密には高校範囲という内容も出てくるので、そこは塾でやっていました。中学三年間で、テスト二週間前に勉強時間が四時間を切った日はありませんでした。
中三時には既に教科書内容は終えていたので、自習は全国高校入試問題正解の英数国をメインにやってました(あと理科の最高水準問題集)。基本、塾か図書館で、休日は9時間以上勉強してたと思います。
ただ、一二年生のうちは、時間で切るというより授業にきちんとついていけるかという感じで、塾の課題と復習終えたら遊ぶことも多かったように思います。(土曜部活無ければ一時間くらい早めに行って復習とか…)