✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
一つ言えることは、高3になってからしっかり復習する時間はおそらくないということです。
なので、この夏にいかに復習できるかが、合否を分けると言っても過言ではないでしょう。
復習の割合に関してですが、数学が得意ならいいですが、もし少し苦手だなと思うのであれば、全部せずに自分の苦手な分野だけを復習するのも一つの手だと思います。その時に注意しないといけないのは、数IIの三角関数が苦手なら、数Ⅰの図形と計量が苦手である可能性があります。このように、基本的にⅠA→ⅡB→Ⅲの順番で知識が積み上がって完成していくので、そこを頭に入れておいてください。
とりあえずは、苦手分野をこの夏に少しでも潰すことですね。
ありがとうございます
復習の順番を意識して取り組みたいと思います