Technology and home economics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

オームの法則って、何でしたっけ?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

導電現象において、電気回路の部分に流れる電流とその両端の電位差の関係を主張する法則である。
クーロンの法則とともに電気工学で最も重要な関係式の一つだそうです!

分かりにくくてすみません💦
参考になれば幸いです💦(>_<)

すや

いえいえ、とてもわかりやすいです!
ありがとうございます(*≧∀≦*)

♔ をとはー을로은ー🥀⚡︎

分かりやすいと言っていただけて嬉しいです!
ありがとうございます😊
頑張ってください!

すや

頑張ります!
明日テストなんですよー(*゚∀゚*)

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

抵抗器に流れる電流の大きさは両端にかかる電圧の大きさに比例すること!
ある抵抗にかかる電圧・抵抗値・電流の関係を示した公式!
オームの法則の公式は
電圧=電流×抵抗
アルファベットで表すと
v=RI

なので、ある抵抗に電圧を2倍かけたら、抵抗に流れる電流も2倍になることがわかる!

すや

詳しく教えてくださりありがとうございます!!
よくわかりました!( ^ω^ )

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉