✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まずは出る順パス単などで出る度A・Bの単語を覚えるのをおすすめします🙋🏻♀️
既に知っている単語は飛ばして、分からないものだけに鉛筆(消えるペンなど)で印をつけていきます✏️📔
すると分からないものだけが分かるので、そこを繰り返し暗記していきます!!
ルーズリーフに鉛筆で単語を書いて、意味を赤ペンやオレンジペンで書くと赤シートで隠して効率よく暗記できますよ!!
その後に参考書(過去問が5題程載ってるものだと◎)をどんどん解いていきます📖📖
全然解けない!!と思っても焦る必要はありません☺️解答と照らし合わせてゆっくり試験の"形"に慣れていってください!!
参考書を一周する頃にはきっと試験の"形"に慣れているかと思います🙆🏻♀️🙆🏻♀️
ただ、3級にはライティングという厄介な奴がいます🤦🏻♀️
でもこれにもきちんと攻略が出来る裏技がありますので、安心してください!!色々YouTubeやネットにそれらは載っていますが、私は
①質問に対する答え
②I have two reasons.(2つ理由があります)
③First,I can 動詞.(第一に私は〜出来ます)
④Second,動名詞 is a lot of fun and makes me happy.
(第二に〜は沢山の楽しさと幸せを生み出します)
↑と攻略しました!!参考程度にどぞ!!
詳しくありがとうございます(´˘`*)
頑張ります!!
応援してますファイティン📣☺️
2次試験が3級にはありますが、とりあえずは↑をどんどんしていってまずは一次試験に合格しましょう💮
お力になれたかは分かりませんが、最後まで諦めずに頑張ってください💪🏻🔥