✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
教職課程の授業は、負担に対して期待される効果は薄いだろうなと思います。大学にもよりますけど。それなら、塾講師のアルバイトなどをなさってみては如何でしょうか。
教育実習は、得るものもあるでしょうが、普段やってる先生が裏で目を光らせてるから成り立つ、茶番的な側面もあります。…すいません、教職課程に色々思う所があってネガティブな話ばかりで笑
塾講師や心理学などの考えは無かったので、改めて色々方法がないか考えてみようと思いました。
回答ありがとうございます!
教えることには、相手の持っている前提を探る、相手の反応を想定する作業が伴いますが、個人的には英文解釈、心理学・言語学の授業が為になった部分は多いかなと思います。
http://www.wayaku.jp/study/study03.html
あと、アカデミックライティング、大学院入試や編入試の研究計画書の本も参考になると思いますよ。
大学では専門科目以外にも教養科目というのがあり、ゼミ形式の授業もあるので、そういったものを活用されたり、可能ならclearでノートを出してみるのも勉強になるのではないでしょうか。