Health and physical education
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

今、学校の体育の授業で、持久走をしています。
だけど、私は持久走が凄く苦手で、まだ1000メートル完走したことがありません。
毎回、体育の授業をあの手この手でサボっています。クズです。

持久力は、どうやったらつきますか?
あと、、、サボり癖は治りますか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

持久走は、積み重ねが大切です。体力がないと走りきれないので少しずつでも走って体力をつけると段々と走れる距離も多くなると思います。私は小学校低学年のときは、25位だったけど頑張って走っていると小学6年のときは、8位まで上がりました。持久走は精神的なものでもあるので、諦めないのが大切です。早歩きくらいのペースでもいいから1000㍍、走りきれるように目標を持って頑張って下さい。
サボり癖は一度サボったら中々治りません。自分の気持ち次第です。

irregular

回答ありがとうございます‼
不屈の精神を持って努力します。

れのん*❀٭

どんなに得意な人でもすごくしんどいので皆おなじです。

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

結局は慣れです。なんだかんだ言ってずっと持久走を続ければ走れるようになります。私は部活で鍛えられて1000メートルのタイムは最終的に3分台になりました。部活の朝練でやった4キロを20分で完走するやつを冬の間ずっとやってたおかげですね。
少しゆっくりでも、というかほとんど走ってなくてもいいので何度か2000メートル練習してみてください。そうすると、
私はこの間2000メートル行けたんだからその半分の1000なんて余裕だっ!て思えて

バッチ

モチベーションが上がるとおもいますよ

irregular

回答、ありがとうございます‼
まずは、外周で2キロ走るのをサボらず頑張ろうと思います。

แสดงความคิดเห็น

私もずっと走るのが嫌いで持久走ももちろん嫌いだったのですが、友達と走るようになってから負けたくないしモチベーションも上がるので少し楽しくなりましたよ!
あとサボらずに持久走を必死にやったあとはサボった時とは比べ物にならないほどの達成感があると思います。

寒いし疲れるとは思いますが、友達を誘って1度真剣に走ってみてはどうですか?

irregular

ありがとうございます‼
次の体育は、友達と一緒に頑張ろうと思います。

แสดงความคิดเห็น

私は、小学生なのですが、今度学校主催の高学年絶対参加のマラソン大会に出ます。たぶん、1キロ以上です!(大汗)私も体力がないので、いつも、走るのが得意で、横浜市で一番なった経験も一応あるお父さんにいろいろ聞いています!その中でも一番効果があったのは、呼吸の仕方です。普通にいつもどうりにスーハースーハーを繰り返していると後の方から辛くなるので、スースーハーハースースーハーハーと2回ずつの呼吸をします!これはなかなか良いと思います( T_T)\(^-^ )あとは、私が体力ずくりのために実践している、「階段上り下り」です!家の階段でいいです!最初は、三分くらいつずけて、慣れてきたら、五分以上を目標として行います。この時も是非、先ほどの呼吸法を実践してみてください!これを毎日一回ずつです!効果は、人によって個人差はあると思いますが、是非やってみてください!参考にしていただけたら幸いです!私もマラソン大会頑張りま〜す( ̄^ ̄)ゞ

irregular

回答ありがとうございます‼呼吸の仕方、実践してみようと思います。
マラソン大会、頑張ってください❗

แสดงความคิดเห็น

ウォーキングやランニングで持久力は身につきます。サボり癖はメンタルの問題なので自分で治そうと思えば治ると思います。

irregular

ありがとうございます。まずは、部活の外周をサボらないことから頑張ろうって思います。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉