Geography
มัธยมต้น
間違えたところを直してください‼️🆘🆘🆘
第1回 実力テスト
58
次の文章は、太平洋と太平洋をめぐる地域について述べている。これを読んで,あとの問いに
5
答えなさい。(各3点, 計30点)
太平洋は、アジア·オーストラリア·南北アメリカ·(① ) に囲まれた大洋である。3つある大洋
のうち、大西洋とは南アメリカ南端付近で,(2 )とはタスマニア島付近などで、それぞれ接してい
る。面積、規模ともに最も大きく,大西洋と(② )を合わせたよりも大きな大洋である。日本は,
その北西部の海域(北西太平洋)にある島国である。
太平洋には、赤道をはさんで北半球がわと南半球がわに,それぞれほほ循環する形で海流が流れて
いる。例えば、北半球がわでは, 日本列島の沖合を北上する((③ )海流が,北太平洋海流と1 テ」
平洋を横断し,北アメリカ大陸沖合で南下する(④ ) 海流に連続し,やがて赤道に沿って萌かい。
に進む北赤道海流になり, 再び( ③ )海流になる。 海流は, 沿岸地域の気候に大きな影響をえれ。
したり、人やモノを運ぶ原動力になったりしている。また, 暖流と寒流が出会うところは良好な漁掛に
なっている。このように, 太平洋は様々な形で, 地域と海域の産業活動や文化の形成に関連している
太平洋には大小の多くの島々が散在する。このうち,ハワイ諸島は,日本から(5 ) に約 ( 6 )
kmいった太平洋上にあり,火山がつくった島々の集まりで,今でも噴火を続けている火山がある。
18世紀末に,カメハメハ大王によりハワイ諸島は統一されたが, やがてアメリカ系白人による共和日
ができ、1959年にアメリカ合衆国の50番目の州にな
った。合衆国の中では最も南に位置し, 古くからコ
ーヒーや(⑦ )の栽培がさかんである。(⑦ ) 栽
培の労働力として, ( ③ ) 時代のはじめころから,
多くの移民が日本から渡り, 現在でも多くの日系移
民の子孫が住んでいる。また, 観光で訪れる人も多
く,日本とは古くからとても深い関係がある。
北西部海域 北東部海域
中西部海域 中東部海域
(参考文献:「太平洋-開かれた海の歴史」 「もっと知りたい日本と世界のす
南西部海域 南東部海域
がた」など)
(1) 文中の(① ) ~ ( ③ ) に入る適切な語旬を
答えよ。ただし, ( ⑤ ) は, 次のア~オの中から, ( ⑥ ) は, 次のカ~コの中からそれぞれ適切
なものを1つずつ選び, 記号で答えよ。
ア 北
イ 北東
ウ 東
エ 南東
オ 南
カ 2000
キ 4000
ク 6000
ケ 8000
コ
10000
(2) 次の山脈や島しょなどの組み合わせは, 太平洋と太平洋をめくぐる地域に関係が深いものを2つず
つ組み合わせたものである。 このうち正しいものを, 次のア~オの中から2つ選び, 記号で答えよ。
ア)インドシナ半島· 西インド諸島
ウロッキー山脈· グレートディバイディング山脈
*アンデス山脈· フィリピン諸島
エカムチャッカ半島·イベリア半島
オグレートビクトリア砂漠 ガラバゴス諸島
(東京· 開成高)
ャネ回 日本
ウ ク
マオ
答
(1
インド洋 1③
千島
大正
135-30- 1 o 5
2|次の問いに答えなさい。 (各4点, 計12点)
2× 15:30
(1) 日本とタイは2時間の時差がある。タイが時刻を決める経線の経度を東経または西経を入れて
け。
(富山県改
(2) 東京が1月1日0時の場合,アメリカ台合衆国のフィラデルフィア (西経75度)は何月何日の何
(国撃院大栃木高
14
か,書け。
(3) 関西国際空港を日本時刻の午前10時35分に出発した航空機は, 上海の国際空港に上海時刻の11
55分に到着する。このときの所要時間を求めよ。ただし,中国の標準時子午線は、東経120度である
(京都·同志社高
35-120 = 15
答(1) 東経1051
(2 12月(31月 午前 10時13)
20分
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11717
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3823
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3803
70