✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
個人的にめっちゃ好きです!
ただ、最後の文をもう少し前に持って来て
「確かに古文に興味がある人もいるだろう」
「だが、ーーー」
みたいな流れにした方が意見の芯はブレにくいと思いますよ!
辛辣だなぁw
好きですよ、こういう文。
思った通りに書く、大事です!
よかった!
本番も思った通り書けるように頑張ります!💪💪
お題、中学授業に(古典)古文は必要か?
(300字以内で
中学校授業← 中学授業
常識と常識←知識と常識
には含まれるとは←に含まれるとは
色々間違ってました、これ以外に文脈とかおかしいところがあれば教えて頂きたいです
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
個人的にめっちゃ好きです!
ただ、最後の文をもう少し前に持って来て
「確かに古文に興味がある人もいるだろう」
「だが、ーーー」
みたいな流れにした方が意見の芯はブレにくいと思いますよ!
辛辣だなぁw
好きですよ、こういう文。
思った通りに書く、大事です!
よかった!
本番も思った通り書けるように頑張ります!💪💪
本当の回答なような答え!尊敬だー
なぜならからの文は話が繋がってる気がするので「。」の下に続けで書いた方がいいのかなと思った。
間違えてたらすいません。
ありがとう!😳全然そんなことない!笑
了解、確かに別に話変わってないな💦
入試の作文で、段落って改行しなくても別にいいんかな?
僕は書くときに気づいてないだけかもしれへんけど文をかわらんから改行はしてない!
おけおけ!わかった!ありがとう☺️👍
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
お!!嬉しいです!笑
なるほど!!たしかにそうですね!意識してみます!ありがとうございます🤤
古典が得意じゃないので思った通り書きまくりました😂