✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
ヒントを出しますね。
問2:人気が無くなるということは、需要が落ちるということです。需要が落ちるということは、同じ値段で欲しがる人が少なくなるということです。つまり需要曲線が動きます。さて、右に動きますか?左に動きますか?
問3:均衡点がAからBに動くのは、需要曲線と供給曲線どちらが動くのか、分かりますか?
分かったら、それが右に動いたのか左に動いたのかも分かりますか?
問2:そうです、左に行きます。ではその図で、需要曲線を少し左に平行移動させて、書き加えてみてください。新たな需要曲線と供給曲線の交差した点が新たな均衡点です。
問3:正解です。供給曲線が右に動きます。供給曲線が右に動くということは、供給がしやすくなったということです。これに当てはまる選択肢はどれでしょうか
問の2番は4番で問の3は4番ですか?
おそらくそれで合っているかと思いますよ
丁寧に教えていただきありがとうございます。
左に行きますよね。問2番に関しては、ですが問3は需要曲
線ですかね