Questions
มหาวิทยาลัย

高校3年生・大学生に質問です。
私は今高校2年生で、そろそろ受験勉強を始めようと考えています。
学校では国語・数学・英語はほとんど終わっているのでまずこの3教科から手をつけようと計画しているところです。
そこでなのですが、この3教科は「参考書等を買って家で進めるべき」なのか「塾または予備校に通って先生や講師の方の授業を受けるべき」なのかとても迷っています。また、塾に通ったとして、それは今すぐ通い始めるべきなのか・3年生になったから通うか・長期の休みの時に講習を取る形にするのかでも考えています。
そこで大学受験を経験した方又は今受験勉強をしている方に自分のときはどうしていたのかお聞きしたいです。長文失礼しました…

大学受験

คำตอบ

僕の場合は高校3年生から塾に通ってましたよ。
僕も英語苦手だったので英語を中心にやりました。
参考書を買うなら3科目の中では
国語が良いと思いますよ。
英語は参考書よりも、
単語帳を買った方がいいと思います。
数学は、買うならチャート式だけですね。
取り分け白チャートがオススメですよ。
英語の参考書に書かれてることは
ほとんど教科書に書かれていることと同じなので
買わない方がいいと思いますよ。
単語帳も多くて3種類ぐらいで
抑えておいた方がいいと思いますよ。
(それ以上やるとパンクします。
僕の友人がそのパターンでした。)
長文すいません

▷おくらちゃん◁♡*。゚

細かく答えていただき、ありがとうございます!m(__)m
とても参考になりました!!

KAZUKI

いえいえ、お役に立てたかは分かりませんが。
受験勉強頑張ってくださいね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉