Career Choice
มัธยมปลาย

高2の女子です。
質問なんですが、将来これになりたい!っていうのがずっとあったんですが、今頃になってまた本当にそれになりたいか、とか他の仕事も気になるとかいろいろ迷ってきてしまい、将来がもやもやしてきてしまいました。
大学を受けるのは同じ系統の学部を受けるものですか?それとも、自分が学びたいいろいろな学部を受けて、受かってからここに決めようとなるものですか?
例)教育学部と観光系の学部
とか全然違う学部を受けてもいいものですか?

質問があやふやですみません。要するに、学部をどの様に決めてどれくらい受験するものかなどを知りたいです。。。

大学受験 受験 進路 学部

คำตอบ

文系理系問わず受験した全ての学部で合格点を取るためには全教科できるようにしないといけないので、文系か理系かを決めている受験生に比べてもっと努力しないといけないし、中途半端にやるとどの教科も点数が上がりきらず結果として志望校に合格できないということが起こりうると思いますが、何月までにこの教科を受験レベルに到達させるとか、計画の立て方次第では不可能ではないと思います。
どれくらいの学部を受験するかというのはご家庭の金銭面にもよるのでそれは親御さんにしっかり自分の意思を伝えておいた方がいいと思います。
あと同じ系統の学部を受けなきゃいけないとか受かる前に進路を考えておかなきゃいけないとか、そんな決まりはどこにもないです。というかまだ人生経験も浅いしまだ成人にもなってない高校生が進路で迷ったりなかなか目標が見つからなかったりして当然だと思います。1度きりの人生なのでじっくり悩んで後悔しない道に進んでくれたらなと思います。
めちゃくちゃ長文ですみません!色々と難しいとは思いますが頑張ってください!

されみ

ありがとうございます!進路ははっきりしてないですが、今やるべきことをやって大学受験合格に向け頑張りたいと思います!丁寧にありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉