Questions
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

現在高一です。もう少し先なのですが文理選択があります。
文系、理系はどのようなことをするのか教えてください!文理の違いとか・・・
お願いします🙏

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

教科でいえば、文系は社会2科目、理系は理科2科目選択になります。また、理系は数Ⅲをとる人が多いです。
大学後でいえば、文系は就職の幅が広い、一方、理系は専門的なことを学ぶので、就職の幅の広さはありません。しかし、理系は学んだことを就職に活かせることが多いです。
文理選択は基本的に自分の夢によって選択します。まだ、夢が特にない、迷っているのであれば、得意な教科や好きな教科で選択すればいいと思います。
自分の高校では選択後に2年や3年になって移ることが結構自由な感じだったので、移る人が結構いました。そういったことを先生に聞いて、判断するのもいいかもしれません。なんとなく、こっちは絶対に後悔するので、今のうちからしっかりと考えておいてください。 

あやめ

分かりやすくありがとうございます。真剣に考えてみます!

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

私は理系の中の工学系のものです。
建築と土木を専攻してますが、文系に対して就職は大変有利です。
今文系の方々の中で簿記や経営学というものはほぼIT技術によりAIに置き換えられています。
今後リストラやコロナのような不景気に対応できるのは理系です。
たしかに文系だと幅は広いですが、それはある意味で企業からすると特段欲しいと思う人材ではない、つまり解雇するときも比較的簡単という括りにされてしまいます。一方の理系は技術を持つ人自体が少ないので、そう簡単に解雇もされませんし、就職率も高く、やりがいはありますよ!!

理系とくくれど、工学、薬学、解析学など様々です。あと、例えばですが運転士などは就職時に学科を問いません。私はこれを使って第二の夢の勉強をしているところです

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?