ข้อมูล

Junior High3
原子の構造
いろいろなイオン
電解質と電離
電解質に電流が流れるわけ
まとめ
問題集
このノートは、私のwebサイトで印刷やダウンロードすることが出来ます。
https://koneko.cc/science-ion1/
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
Junior High
理科
電離と電気分解の違いを教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
中3化学です。塩化銅水溶液を電気分解し続けるとどうなるのでしょうか? また、その理由も教えてください🙇♀️
Junior High
理科
理由を調べても全く出てこなかったので質問します 検索をしたところ、炭酸水素ナトリウムは塩味があり、炭酸ナトリウムは苦いと書かれていました。 炭酸水素ナトリウムを加熱すると、炭酸ナトリウムと二酸化炭素と水に分解されるのは分かっています。 なぜ塩味から苦い味になるのかがわかりません。 言葉がわかりづらかったらすみません、 良ければ回答をお願いします。
Junior High
理科
電離する物質としない物質に分ける方法ってありますか?
Junior High
理科
イオンというのは原子または原子団が電気を帯びたものだとして習いました。原子の価数がどのように決まるのかはある程度わかるのですが、原子団の場合どうなるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします🙇
Junior High
理科
電離式の左辺に係数がつくことってありますか?
Junior High
理科
電離式と化学反応式が示すもの(そこからわかるもの)の違いというのは何ですか? よろしくお願いします🙇
Junior High
理科
Q.中2感覚神経とかのとこです 答えは、ウじゃないんですか?
Junior High
理科
この問題の答えがアなんですけどなぜアになるのか教えて欲しいです。 式とかあるならそれも教えて欲しいです
News
みらちゃん☆
ありがとう〜😊
娘も生物からだと思って、春休みに生物をバッチリ予習してたのに、新学期イオンからやったから親子でひっくり返った😂
この単元て難しいよね💦
全然理解してなかったようで、このGW中にマスターしようと頑張ってます👍