ข้อมูล

Junior High2
閲覧ありがとうございます(*´˘`*)♡
MAGICAL NOTEの企画に参加してみました☺︎
果たしてこれが正解なのかはわかりません…笑
このノートは桫世史上初の下書きをしたノートでもあります
※普段は下書きしてません×
感想コメント待ってます←え
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
このノートがもし好評なら
他の科目( 英語 or 歴史 )の
魔法のノートも作るかもです…
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
🐾2019.01.26
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
イオンにはNa+みたいに+や2+などが着いたりしますが2+の電子は2こ原子が無くならないとイオンにならないのでしょうか( ˘•ω•˘ ).。oஇ 教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
原子にはこの写真のような青い部分がありますがそれはなんという名前ですか? それともこの周りのやつは実際にはなくて電子がぐるぐる回っているのを表しているのでしょうか( ˘•ω•˘ ).。oஇ 教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
Junior High
理科
イオンというのは原子または原子団が電気を帯びたものだとして習いました。原子の価数がどのように決まるのかはある程度わかるのですが、原子団の場合どうなるのか教えていただけませんか? よろしくお願いします🙇
Junior High
理科
教えてください
Junior High
理科
教えてください
Junior High
理科
中学2年の電流と電子について 自由電子:原子を飛び出して金属内を自由に動き回るもの 電流:自由電子の流れ と教科書に書いてあるのですが、 自由電子と電流の違いがいまいち分からないので例を使ったりして分かりやすく教えて欲しいです🙇🏻♀️
Junior High
理科
答え放射線だったのですが、α線、β線、γ線は放射性物質なのでは無いのですか?
Junior High
理科
ある気象学の本に 「成層圏において、オゾンが発生・消滅を繰り返すことで一定の量を維持できる。そしてその時に紫外線を吸収ため気温が上昇する」 とあったのですが、オゾンがどのようにできるかは分かったものの、紫外線を吸収することによってどのように気温が上がるのかが分からないので教えていただきたいです。 よろしくお願いしますt
Junior High
理科
理科の質問です!! 2枚目の問題の解き方が分かりません… 20:11=0.60:xでやったら全然ちがくて… 教えてください!お願いします🙇♀️🙇♀️
News
☀︎*︎ ┈┈ ✈︎ ぱねる
おお✨
お好きなのどうぞ笑笑
アザ━━(・д・)ゞ━━ス!!
☀︎*︎ ┈┈ ✈︎ hina☆622さん
ありがとうございます(*´˘`*)♡
頭はよくないですよ…💦
hinaさんも頑張ってください☺︎
すごく分かりやすいです‼︎頭がいい!って伝わって来ます‼︎私も頑張らないとですね😉
☀︎*︎ ┈┈ ✈︎ 茅帆ちゃん
ありがとう(*´˘`*)♡
りょーかい(∵ゞ
いえいえ⸜(*˙꒳˙*)⸝
どぞどぞ!🤙🏽
私は"さよちゃん"って呼ぶね☺︎