ข้อมูล

Junior High2
1.霧のでき方
2.雲のでき方
娘が使用していた中高の参考書等をメルカリでお安くお譲りしていますので、良かったら気軽に覗きに来てくださいね(*ˊᵕˋ*)
https://jp.mercari.com/user/profile/436248754?utm_source=ios&utm_medium=share
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
この問題の問3.4.5.6.7の解説を教えてください 答えは3枚目にあります。
Junior High
理科
問2の途中式、解説を教えてください 答えはb/c×100です
Junior High
理科
二つとも3⑸解説お願いします
Junior High
理科
何度解いても答えの79%になりません どう解くのか教えてください🙇🏻
Junior High
理科
②の答えがなぜイになるのか教えてほしいです🙇♀️
Junior High
理科
中二地学の問題です この問題の(2)についてです 答えは380×(7.3-5.8)=570で答えはイになるらしいのですが、なぜこのような式になるのか、5.8はどこから出てきたのかわかりません どなたか解説お願いします*_ _)
Junior High
理科
2 答えは大きくなのですが、なぜですか?
Junior High
理科
2、答えは衰退ですが、高気圧の場合はどうなのですか?
Junior High
理科
熱帯低気圧、温帯低気圧、台風の違いを教えてくださいm(_ _)m
Junior High
理科
4、高気圧が答えですが冷たいのに高気圧なのですか?高気圧が通過すると天気は回復するから暖かいイメージだったので気になり質問しました🙇🏻♀️ あと、反対に低気圧は暖かく密度の小さな大気の塊なのですか?
News
さらさん☆
テストに間に合って良かったです😊
ピストンの実験のところは絶対出そうですよね!
お役に立てれて私も嬉しいです✨
ここ、ほんとに理解していなくて、もうすぐテストなのにワークも進んでいないので、参考になりました!!ありがとうございました☺︎
そうなんですね!
水蒸気と湿度私も苦手分野です꒰ ˃̶ ▵ ˂̶ ;꒱
ノート楽しみに待ってます︎︎︎︎☺︎
ゆあさん☆
お役に立てて良かったです😆
ここの単元、娘もよくわかってなくて💦
特に水蒸気や湿度のところが苦手みたいです。
こちらは明日出す予定なので、こちらも参考にしてもらえば嬉しいです。(ただ今急ぎでまとめ中😅)
だったので⇰でしたが
ですね💦