ข้อมูล

Senior HighAll
基本的には高2以上を対象にしています。
微分積分を履修、乃至は理解している方のみ閲覧するようにしてください。この考え方は数学で厳密に証明、説明されるべきものであって、中途半端な理解ではこの先障害になるおそれがあります。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
(2)がわかりません。 (i)だけでもいいので、計算式を教えてください。(8.-2)となる時です。
Senior High
数学
(4y₂-X₂)を ↓ (X₂-4y₂)にするのは可能なんですか? もし可能ならなぜなのか教えてください。 (₂は2条のことです。)
Senior High
数学
因数分解の問題です。 解き方と途中式教えてください🙇🏻♀️
Senior High
数学
数Ⅰです。係数に文字を含む多項式の割り算の問題です。写真の解き方を教えて欲しいです!
Senior High
数学
【極限】(5)の解き方が解答見ても分かりません…教えてください。
Senior High
数学
この問題なぜ9になるんですか? 3³は27ではないんですか? 例えば、2の3乗は6なのか8なのかというふうに迷ってしまいます累乗の計算の仕方を教えてください初歩的な問題で頭悪くてすみません
Senior High
数学
分母を有理化する時としない時ってどう違うんですか?😭
Senior High
数学
数2bcオメガです。 次の問題の、エについてで、黄色の下線①がどうして黄色の下線②になるのかがわかりません😢 途中経過を含めて解説お願いします🙇♂️
Senior High
数学
2番の解き方を教えてください🙏
Senior High
数学
(3)の間違っているところと(5)の解き方がわからないので、どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
News
コメントありがとうございます。
ご指摘頂きましたように、わたくしの説明不足です。実は、エネルギーと仕事の関係を考えれば自明だろうと思い記載しませんでしたが、このノートは本来初頭物理を履修している方向けでありますから、なるべくわたくしの思考を反映させるべきでした。ちなみに、わたくしがこのノートで伝えんとしていたのは、エネルギーとは微小な仕事の和だという主張です。
拝見させて頂きました。
弾性エネルギーに関してなのですが、
位置エネルギーの定義から考える方が本質だと思います。つまり基準点からその位置まで外力のする仕事の微小分を考えてそれをΔUでおき、
外力がkxだという説明を付け加えた方が
ただ式を書くよりも明確になると思います。