ข้อมูล

สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
日本史B
上げ米について20字以内で簡単に説明しなさい この問題について、うまくまとめられずに困っています。 解答よろしくお願いいたします。
Senior High
日本史B
至急でお願いします。
Senior High
日本史B
享保の改革の成果について説明していただきたいです。
Senior High
日本史B
問2が分からないです。なんで油座は含まれないのですか?
Senior High
日本史B
松平定信時代から始まり田沼時代に積極的に公認された株仲間が何故水野忠邦によって廃止されたのですか?
Senior High
日本史B
5に入る言葉を教えてください
Senior High
日本史B
「企業勃興のブームは株式払込の集中に伴う金融逼迫と、1889年(明治22年)の凶作や生糸輸出の半減とで挫折したが」について、生糸輸出が半減したのは何故でしょうか?教えていただけると幸いです。
Senior High
日本史B
どこのカッコでもいいので分かるところ教えてください🙇🏻♀️
Senior High
日本史B
18世紀の江戸幕府の諸改革の背景にある社会変化によって生じた問題は何か。寛政の改革の旧里帰農令に着目して書け。という問題です。 改革と旧里帰農令をどう結びつけて書けばよいですか。
Senior High
日本史B
至急教えてください‼️ 2022年 法政大学経営学部の過去問です。 ♢享保の改革として誤っているものを選べ。 ア:御家人の田中丘隅を登用して、朝鮮人参の栽培を 命じた イ:享保期の新田開発には、越後の紫雲寺潟新田があっ た ウ:側用人による側近政治をやめ、御用取次を新設した エ:定免法を広く取り入れ、年貢の増徴を目指した オ:大名に上げ米を実施し、その代わりに参勤交代の負 担をゆるめた が問題です。 全てあってる気がします。誤りとその理由を教えていただきたいです。おねがいします🙇🏻
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น