เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Primary
理科
理科 てこの働き
28
1057
13
ข้อมูล

6年総まとめシリーズです!次の総まとめシリーズの教科、単元は考え中です( *¯³¯ )思いつかなかったりするのでぜひともリクエストください!
只今勉強ノートの共有ノートをしてくれる人探してます(*´˘`*)なるべく小6の人で💦💦意味が分からない人のためにくわしく説明しまーす!
例えば1ページ目は私のノートを2ページ目は一緒にしてくれる人のノートをのような感じです😅説明下手なのでわからない人はコメントで聞いてくださいね!
ハート、フォロー、コメント、よろしくお願いします🙏
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นคำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Primary
理科
中学受験、てこの問題です。 支点をどこにおけばいいのかわからなくなってしまいました。 すみません、答えがありません。 お願いいたします。
Primary
理科
同素体の関係にあるものをすべて選べ。という問題が出た際にオゾンと酸素を選ぶのはわかるのですが、(構成元素が酸素で同素体がオゾンであるため、)酸素が二個、選択肢にあることはあるのですか?なぜか酸素だけ構成元素のとこと同素体のとこに書いてあるため、例えば構成元素がPであると同素体が赤リン、黄リンとなっているが構成元素がOであるとき同素体が酸素、オゾンとなっています。なぜ酸素だけ構成元素と同素体に入っているのですか?質問が上手くできなくてすいません。
Primary
理科
よく分かる理科の学習2っていうやつの答えを教えてくれませんか!至急です。89から129です!
Primary
理科
何度も考えたのですが、水のすがたとゆくえ 雨水のゆくえ が分かりません。 全部答えられる人はお願いしますm(_ _)m
Primary
理科
考えても思い付かないです 教えてください!
Primary
理科
元素記号皆さんどのように覚えていますか?
Primary
理科
解説がしりたいです! 答えに解説がついていなくて
Primary
理科
この問題の解き方を教えてください!! 答えはBとCです!
Primary
理科
至急です! 明日テストがあって、その練習問題のようなものの解説をいただきたいです‼︎ 申し訳ないのですが月は苦手なので、できれば苦手な人でも分かるように説明してくれると幸いです、、、
Primary
理科
小学3年生!!指導案書くために、「たのしい理科3年」大日本図書のP103〜104見せてください!! 緊急です!!お願いします
News
めっちゃ分かりやすい〜!!
これからも頑張れ👍
ハルッキーさん▶︎▷
ありがとうございます💓💓そんなことを思っていただけてめっちゃ嬉しいです°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
なぎさ▶︎▷
ありがとう💕嬉しいよー!
フラワー▶︎▷
小五なのに小6の勉強を!?スゴいなー✨✨でも勉強してるんだったら共有ノートしたいなぁ( *¯³¯ )
ここちゃん▶︎▷
そう言ってもらえて良かったよー!