酸素という言葉が「元素」の意味か「単体」の意味かを理解していないと、上の質問になるかと。
後は、同素体の意味を理解していたらこの質問にならないかと。
リンは赤リン、黄リン、どちらも同素体(単体)。
酸素は、O2という酸素(単体)とオゾンが同素体。
つまり、どちらも元素は酸素(O)からできていて、O2とO3が同素体だから、元素の酸素と単体の酸素は漢字2文字は同じでも、意味は全く異なります。
だから、元素の「酸素」には、単体の「酸素」とオゾンがあるため、「酸素」という言葉は2つ出てきます🙇