ข้อมูล

ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
生物
リードα 基本例題13 エオがなぜそれぞれ交感神経、副交感神経となるのかがわかりません。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
この問題自体、何を言っているのかよくわからないのですが、(3)の計算でなにが行われているのかが理解できないので、解説お願いしたいです🙇♀️
Senior High
生物
答えは1なんですが、どうしてそうなるかの根拠と他が違う理由を教えて欲しいです🙇♀️
Senior High
生物
③が✖️な理由が解説を読んでもわからなかったので教えて欲しいです!! あと、⑤の解説部分で蛍光ペンを引いているところが、よくわからず、教えて欲しいです! どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
正解は④なのですが、学校の解説で神経分泌と言われ、絵と共に覚えてと言われたのですが、絵とはどの絵なのですか?教科書見ても神経分泌というワードが索引になくて困ってます どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
生物
(3)を教えてください。
Senior High
生物
下の写真の薄い黄色のところ(樹状細胞やマクロファージがあるところ)は自然免疫を表しているのですか?
Senior High
生物
7番の答えが➄なのですが、なぜかわかりません。 合わせて表の見方も教えてもらいたいです。 どなたかお願いします🙇 生物基礎2024年共テの追試の問題です
Senior High
生物
問2の自律神経の作用によるものを選ぶ問題です。解答を見てもすべて自律神経の作用だと思ってしまうのですが、どのような違いがあるのでしょうか?? どなたか分かる方教えてください!!🙇♀️
Senior High
生物
この問題の解き方を解説して欲しいです。お願いします。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น