เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
物理嫌いのための物理基礎:波の性質波の反射など
หนังสือเรียน: 改訂版 物理基礎 数研出版
20
1100
0
ข้อมูล

Senior High2
物理嫌いによる物理ノート。
図や絵が多めです。
字が汚いのは許して…😅
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
物理
私が選んだ選択肢は5で、正解は6でした。 一枚目の下図のように同じ波がoとqから出て互いに向かって出ている状況を想定して、qの波の位相は遅れているから波が左側にずれて(点線の波)、それに伴い山の位置も左側にずれると考えたのですが、どこが間違っているのか教えていただきたいです。
Senior High
物理
(2)の問題がわかりません。 2枚目写真が私の回答なのですが、考え方が違うと思います。 どこが間違っているか教えていただきたいです。 なぜ経路差が1だと二分のλになるのでしょうか? よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
物理
問5の問題がわかりません。 特にカッコ1の図からPBの波長を求めようと思ったのですが、どこが波長1個分?となってます。 図無しでも、求め方がわかるならそれも知りたいです! また、図の波長何個分も知りたいです。 ちなみに答えは、3ページ目です。 よろしくお願い致します。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
Senior High
物理
4番の問題です。 点PとRの合成波が4センチになる理由が分かりません。教えて下さい🙏🏻
Senior High
物理
この問題なのですが 入射波と入射波面の違いはなんですか?またなぜ向きが違うのですか?
Senior High
物理
1番と2番の問題を教えてください。 1番は屈折率がルート3分のルート2になるので水深が浅い部分の方が速いと思ったんですが答えは深い方でした。
Senior High
物理
高校物理の波動の範囲なのです。(6)がわかりません。 赤線で引いたところの式変形がなぜそうなるのかがわかりません。解説をお願いしたいです。
Senior High
物理
物理基礎です。 (2)(3)わかりません。教えてください
Senior High
物理
この問題が分かりません。解答と解説をお願いします🙏🏻
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น