เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
植物の世界 【中1】【理科】暗記用&ノート公開〜〜🐰
หนังสือเรียน: 新編 新しい科学1 東京書籍
401
8801
12
ข้อมูล

Junior High1
中1で習う植物の範囲をまとめました。👍
通常のノートと、暗記用と2パターンです🙆
理科は図で覚えるととても覚えやすいので、絵も入ってます😁😁
ぜひ参考にしてください🏃✨
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
Q. 中2理科 水圧 (3)で 私は浮力の大きさについて書いたのですが、答えは ꒰ 上面と底面にはたらく水圧により生じる力の差が変わらないから ꒱ でした。 どういうことか解説をお願いします🙇🏻♀️💧
Junior High
理科
Q. 中2理科 水圧 (2)で底面の求め方がわからないです💧🌀 重力はどうやって求めればいいんですか!?🙇🏻♀️
Junior High
理科
(2)の答えは燃料電池ってなっているのですが、第一次電池じゃダメなのですか?
Junior High
理科
中3の理科の“電流が流れる水溶液”のところで質問です! 果汁、スポーツドリンク、水道水は電解質ですか?
Junior High
理科
(1)の問題で硝酸カリウム水溶液を使うのは何故ですか?
Junior High
理科
Q. 中3理科 仕事率 17の問題についてです 動滑車だから距離を2倍して計算したら、答えが間違っていました。 下の二つはそのやり方で正解しました。 これらはなにが違うのですか?
Junior High
理科
Q. 中3理科 仕事J どちらも仕事Jを求める問題です。 1枚目は24N×10mで240J、 2枚目は30N×2mで60Jと書かれていました。 かける距離が なぜ1枚目は引いた距離、2枚目は高さなのですか?
Junior High
理科
教えて欲しいです
Junior High
理科
中2の理科のイオンのところです!! 様々な液体に電流が流れるかどうかの実験で、「調べる水溶液を変えるたびに蒸留水で洗う」と書いているのですがなぜ蒸留水なのですか??水道水じゃだめなんですか?(・・?
Junior High
理科
だれか教えてください( ;ᯅ; ) 中二理科です 有機物の燃焼を化学反応式で表すというものなんですけど、なんか右に係数かけてたしたりとか先生の話をきいてもさっぱり分かりません。 有機物燃焼➡水➕酸素というのは分かるんですが、、、 学校にだされてた、CH4を例にして欲しえてほしいです_|\○_ なんか、最初から左辺右辺ついてるやつじゃなくて CH4だけのやつです
News
ありがとうございます!
参考になりました!
とてもキレイで見やすかったです✨
参考になりました«٩(*´ `*)۶»
ありがとうございます😊
参考にさせていただきます!
それと、1つ気になったのですが、5ページ目の、合弁花類が、離弁花類と、同じ説明になっていました。
あと、フォローと、❤させていただきます!(*´`)
お!そうなんですね😆👍
私もビックリしました😂ClearにArmyがいるとは✨
いえいえです😂
ありがとうございます🙇✨
コメント嬉しいです🏃🏃✨💨