ข้อมูล

Senior High1
数学Aです。暗記ものです。線、円はフリーハンドのため汚いのはご了承ください。
Clearnote運営のノート解説:
高校数学の数Aの「円の性質」をテスト対策用にまとめたノートです。このノートには円周角の定理、円の位置と円周角、円に内接する四角形位と内角、接線と弦のなす角、方べきの定理などが説明されています。さらに、図を使って、様々な定理をまとめてあります。重要箇所は色を使用して丁寧に説明しています。円の性質を復習したい方にオススメです。
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
数学
高一数学です。 写真の問題を教えて欲しいです。 解説を読んでもよく分かりませんでした お願いします🙇♀️
Senior High
数学
この問題はこのような公式は使えないのですか?
Senior High
数学
解説をみてもよくわかりません 解説お願いします
Senior High
数学
ここの途中式教えてください🙏
Senior High
数学
3枚目の画像の?マークの2箇所で、 ・PC:AC=4:6がなぜそうなるのか ・6√10/5の出し方 がわかりません。お願いします。
Senior High
数学
ベン図の色を塗るところを教えて欲しいです
Senior High
数学
この画像のオレンジマーカーのところで、 なぜx−y<0だからx+y>0と言えるのかがわかりません。 教えてください。
Senior High
数学
(2)の問題がわかりません。 散布図は、1に近いので正の相関は、わかりますが、図の書き方がわかりません。なので➃か⑥で迷いました。 あと、ケの範囲はどう求めますでしょうか? 教えていただきたいです。🙇♀️
Senior High
数学
cosADBを求めるときに、円周角の定理を使うのかなと思ったんですけど、解答では内接四角形の性質を使ってました。この2つを使うときの違いって何ですか?また、円周角の定理が使えない理由を教えていただきたいです🙏🏻
Senior High
数学
左が問題で真ん中が解答で右が自分の回答です。 (0,0,1)、(0,1),(1)を引くときで分けて考えて、足したのですが、なぜこれではダメなのですか?🙇🏻♀️🙏🏻
News
あかつきさん
コメントありがとうございます。
お役に立てて嬉しいです!
このノートのおかげで大っ嫌いな数Aのテスト、なんとか出来た気がします!笑
ありがとうございます(*´ω`人)
Nanohananote さん
ありがとうございます!
非常に見やすく、綺麗にまとめてあって凄いです。