เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
公務員試験
教職教養 -教育原理2-
135
1170
1
ข้อมูล

ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นคำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
公務員試験
「2日おき」という解釈をお聞きしたいのですが、 ネットで調べると「2日に1回」や「ある日とない日が交互にある」と出てきますが、公務員試験の過去問の解説では「2日間空ける」と説明されています。例えば「月曜日にしたのであれば火曜・水曜を空けて木曜日に行う」となっています。どちらの方が答えとして正しいのか、ご参考までにご意見お願いします。 今のところ、試験では2日間空けるとなっているので、後者の方で挑むつもりです。
Undergraduate
公務員試験
解説の最初の式の分母に+150があって分子に+150がないのはなぜですか
Undergraduate
公務員試験
魔法陣の問題です。 答えは14になるのですが意味が分かりません。 詳しく説明お願いいたします。
Undergraduate
公務員試験
この問題の解説にある、 AはBの出発15分前に出発し、BはCの出発7分後に出発したことから、AはCの出発8分前に出発したことがわかる。 この文章なんですけど、どういう風に考えたらAはCの出発8分前に出発したことが分かるんですか? どれだけ解説を読んでも、頭がこんがらがって全然わかりません。 詳しく簡単に教えてください。よろしくお願いします。
Undergraduate
公務員試験
面積比の問題です。 どこから3分の2など出てきたのでしょうか? ABの間の点を数えても3つではないです。 詳しく教えて下さい。
Undergraduate
公務員試験
数的処理の資料解釈の問題です。 写真1枚目が問題、2枚目が解答の、選択肢4についての部分です。 この選択肢4の解答の初めに、「市場総額の対前年増加率がいずれの年も正であるから、その他の額の構成費が前年よりも増加している年をみる」と書いてあるのですが、なぜそうなるのか分かりません。
Undergraduate
公務員試験
公務員試験の数的処理の問題です。 画像1枚目が問題、2枚目が解答ですが、解答にある半径√5/2の1/4の円の弧、というところが分かりません。 なぜ半径√5/2なのでしょうか。
Undergraduate
公務員試験
助けてください!!!!理解力ないので細かく説明お願いします!!!
Undergraduate
公務員試験
追いかけ算です。 二枚目の写真の式はどうやって54分33秒を導き出しているのでしょうか? やり方を教えていただきたいです。
Undergraduate
公務員試験
流水算の問題です。 静水面と静水時の違いはなんでしょうか? 静水時での速さは時速/20kmと出ているのに (3u+2u)÷2=2.5uで静水時の速さを表すのが理解できません。 よろしくお願いします。
News
コメント失礼します。いじめ、不登校の問題、興味深いです。関係するボランティアや仕事をしています!