เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
新地理総合テスト対策(地球のすがた)
หนังสือเรียน: 高等学校 新地理A 帝国書院
0
86
0
ข้อมูล

Senior High1
初めての投稿です。活用してくれたら嬉しいです。いいねお願いします🙏*見えにくいかもしれませんすみません💦
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
地理
地理総合の問題でcの線がなんなのかわかりません
Senior High
地理
Kプレ-6 ①解説にここの等温線は10℃だからとかあるのですが、どこが何度とかどうしたら分かるのですか?10℃間隔であることはわかるのですが、教えていただきたいです🙇♀️ ②アについて 気温の年較差は季節による太陽の受熱量の変化だとは理解したのですが、解説に赤道は一年中昼と夜の時間の変化なしとあり、赤道は一日中明るいのですか?赤道では日本みたいに夜暗くなったりしないのですか? ③イについて 海洋はあったまりにくく冷めにくい、大陸は温まりやすく、冷めやすい というのがいつもごちゃごちゃになっちゃってて、覚えるコツとかありましたら教えていただきたいです🙇♀️ どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
地理
地理総合なんですが地図帳をみても河川、山脈、高原、砂漠がどこかわかりません。誰かわかる方いたら教えてください。
Senior High
地理
ラテンアメリカのある地域を模式的に示した図なんですが、 よく分かりません。 ①~③、A~C、a~c、★には何が入りますか? わかる方教えいただきたいです。
Senior High
地理
白夜についてです 高緯度ほど明るい時間が長くなると言われたのですが、高緯度ということは何曲でも北極でも起こるということですか? また、高緯度になるほど明るくなる理由がわかりません。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
地理
解答お願いします。
Senior High
地理
ガトュン湖はどこなのでしょうか?地図帳を見たのですが、89ページの③とあるのですが、③の横全てが湖なのですか? どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
地理
地形断面図についての質問です 学校で下の写真の1枚目のように(上の図が南アメリカ大陸、下の図が北アメリカ大陸の地形断面図)を学校の課外で習ったのですが、他にもオーストラリア大陸とアフリカ大陸も確認しとけといわれたのですがどれを探して良いのかわからず困ってます。先生が大体指してたところらへんに蛍光ペンで印をつけたのですが(2枚目以降の写真)1枚目のように大雑把な形がわかりません。 どなたかすみませんがよろしくお願いします🙇♀️
Senior High
地理
このグラフの意味がわかりません。 ①は、夏に一日白夜、冬に一日極夜があることを示すと解説に書いてありました。 でも横軸が月、なのにどうして一日だけとかわかるのですか?
Senior High
地理
至急解説お願いします🙇 正解は1です。
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น