色んな国語のまとめ
11
675
0

Junior HighAll
用言の活用、同音異義語、敬語、熟語の読み方、和語・漢語・外来語が入ってます(バラバラすぎん?!)
間違っている箇所があれば教えてください!
ノートテキスト
ページ1:
NO. DATE 用言の活用動詞) 活用語が…形の場合→未然連用終止 連体仮定命令 主な続き方 →ナイ/ウマス 9 トキ バ ! 五段の活用語尾→あ 上一段の活用語尾→ 下一段活用語尾→ 力変の活用語尾→ サ変の活用語尾→ あおいえこしせさ い う う え え (音便くいん) い いる いる いれいろ ええる える えん えろ き くる くる くれ こい し する する すれ しよ せよ 自動詞 他動詞~を(他動詞) が(自動詞) 音便「い」「っ」「ん」イ音便促音便撥音便 用言の活用(形容詞) 活用語が・・・形の場合→未然連用終止連体仮定命令 主な続き方 活用語尾 >>> ーナルーた -> ウーナイテ かろかっ 0 H ート 二ノーバ! い (う) い けれ 0 用言の活用(形容動詞) 活用が・・・形の場合→未然連用終止連体仮定命令 主な続き方 → ウ ーナルーた ナイ 0 トキ 活用語尾したり→ だろ だっ で だな なら 活用語尾(です)→でしょでし に ですしです) 同音異義語など 同訓異字訓読みが同じでも漢字が異なるもの。(例)早い速い 同音異字音読みが同じでも漢字が異なるもの。 (例)回、会開 同音異義語 音読みが同じでも意味が違う熟語のこと。(例)関心感心 敬語 1.丁寧語→です。ます、ございますをつける 2.尊敬語→相手を高めて述べる。→尊敬の動詞「れる」「られる」「おになる」「なさる」など 3.謙譲語→自分を低めて述べる。謙譲の動詞「おこする」「いただく」など 2.3は接頭語、接尾語がつくなどもある。
ページ2:
NO. DATE 熟語の読み方 音+音 音と音(例)展開・関係 訓+訓⇒訓と訓(例)仲間、手紙 音+訓⇒重箱読み(例)重箱、本物、役割 訓+音⇒ 湯桶読み(例)湯桶、古本、夕食 和語、漢語、外来語 和語(大和言葉)・・・もともと日本で使われていた語。(例)暮らし、 訓読み、平仮名で表される語が多い。言葉 漢語・中国で伝えられた語。音読み、漢字で表される。(例)生活・言語 外来語・漢語以外で、外国から日本語に取り入れられた語 片仮名で表される (天ぷら、金平糖も入る) (例) ライフ、メモ 和製英語に気をつける(ジーパン、フライドポテト、トイレなど) 混種語・和語・漢語・外来語の組み合わせでできた語。 花火大会レポート用紙など(複合語) 単語→自立語→活用なし→主語になれる(体言) →主語になれない→連体修飾語になる →連用修飾語になる →接続語になる 独立語になる ・活用あり 述語になれる(用言)→ウ段で終わる →付属語→活用なし →活用あり →「」で終わる →「だ」「です」で終わる! 「語群の中からあてはめてみよう! 名詞・助詞・動詞・接続詞・ 形容動詞・副詞・感動詞・助動詞 ※答えはないよ!★ [形容詞・連体詞
ผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
国語
音読み、訓読み、重箱読み、湯桶読みの良い見分け方はありますか?テスト範囲なので教えて欲しいです🙇♀️
Junior High
国語
この熟語の読み方を教えてください。
Junior High
国語
【敬語】尊敬語は主語が自分以外で、謙譲語は主語が自分って解釈で合ってますか?
Junior High
国語
この五つの文の要約と文と文の関係を書き込んで欲しいです!
Junior High
国語
どなたか教えてください🙇♀️答えないので確認させて頂きたいです🙇♀️
Junior High
国語
教えてください
Junior High
国語
この問題を教えてください!!
Junior High
国語
受付には私がおりますという文は敬語だそうなのですが、なぜですか?
Junior High
国語
敬語に直すのがわかりません 教えてください
Junior High
国語
中2の文法の質問です 助動詞る、らるをやっているのですが尊敬の意味の例文で次のようなものがありました 例) 恥づかしく思し召さるる。 ここでなんでるが連体形なのか分からないので教えて頂きたいです。また、思すという動詞が上に来たら自発だと習ったのですが、思し召すが上に来たら自発ではなく絶対尊敬になるんですか?
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น