เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Undergraduate
法学
手帳1月
2
381
2
ข้อมูล

勉強記録の手帳です 日にち順ではないです💦
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
憲法勉強方法
6
0
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Undergraduate
法学
設例1. 甲(こう、架空の名前)は、夏休みにジョギングをしているときに、川で溺れている男の子Aを見つけた。Aは甲に向かって「助けて」と叫んだが、甲はそのまま走っていってしまい、Aを助けようとしなかった。Aは川に流されて 沈み、死んでしまった。 甲はAが死んでしまったことについて、法的責任を負うか。 この問題について教えてください
Undergraduate
法学
現在、憲法の勉強をしています。二重の基準論の「二重」の意味は精神的自由権と経済的自由権のこの二つの解釈で合っていますでしょうか?また、勉強したものの二重の基準論の根拠が詳しくわからないため差し支えなければ教えていただきたいです。
Undergraduate
法学
法学のテスト勉強についてです。 一行問題の答案の作り方が分からないです。
Undergraduate
法学
法学入門について質問させていただきます。 問1.法源として裁判基準になるものを全て選べ。 ①憲法 ②法人の定款 ③判例 ④労働協約 ⑤法律の委任のない省令
Undergraduate
法学
法学入門の科目の質問です。 どなたか教えて下さい。 次の裁判手続きで、民事手続きにならないものを選べという問題です。 ①詐欺罪に対し懲役刑を求める ②公害被害者が加害企業に損害賠償を求める ③親子関係確認を求める ④自動車運転免許停止処分の取消を求める ⑤貸金返還を求める
Undergraduate
法学
ある試験に向けて法律の勉強をしています。 穴抜け問題がメインで、条文を暗記しようと思ってます。 おすすめの暗記方法とかあったら教えてください。(文章の暗記って普通やるんでしょうか)
Undergraduate
法学
身元保証契約書にて「催告および検索の抗弁権を放棄します。」と書かれてますが、契約書として問題ないですか? *私は法律の勉強はしてません
Undergraduate
法学
法律の勉強は何が要領がありますか?教科書読んて、ノートまとめてだけで時間が掛かリます。 ありがとうございます!
Undergraduate
法学
【緊急です】 民法94条2項類推適用と民法94条2項・110条を使用するときの第三者の保護のための要件の違いについてわかる方いませんか?
Undergraduate
法学
行政書士を1年生のうちに合格しようと 考えてます。 合格した方や今勉強してる方で オススメの講座とか参考書等あったら 教えてください
News
なぎささん
コメントありがとうございます😊
また投稿しますね✨
私もほぼ日手帳使ってます!
毎日振り返り出来ていて素晴らしいです。
色使い上手で見やすいですね。
ぜひ参考にしたいと思いました。