เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
中3 数学 相似な図形 演習をしよう!
หนังสือเรียน: (新) 未来へひろがる数学3 啓林館
20
475
0
ข้อมูล
![히카리(ヒカリ) [公式]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/4465905/thumb_m_88cfae02be.jpg?Expires=1746895885&Signature=mn0aqLlnDrr7VEPtcfPDDagLEqNr1FYSj--~TKMiJumC7Z~d6g9q6ugmTnAs636HjW1bwfliuuxKD7RhZujziK5CvfxWM5W4BMlsddua9bm7y1EPNwzq1vXNo~1BS2EvXQ9JoIeSPlOUsfgFESoEyYqUa-7T-9VxZIeVmsB51pnqj2nJ0QbxTF-~e-8-RbPGFe8osaBXbNwlYG8PSnLKPT8GSPRA4jbmkbO2NR7ioTsQP-VcutqxtBOLfVFV~JKBCzSEXRsUpM4kSqZh3tMrqnBxpPab0QlQfi0oR9qDcRIMtWRZREGghOxt000~3xRAyhpwUhC7lsRWXqATQgj5OA__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
Junior High3
今回は自作で作った問題&授業で学んだのーとなどを元にしてプリントを作ってみました!
よかったら解いてみてください!♪
ผลการค้นหาอื่น ๆ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
数学
【中3 数学 大至急】簡潔に分かりやすく説明してほしいです
Junior High
数学
解き方が知りたいです。 中3数学です。 数学のテストに向けてやるといい、と言われたのですが、テスト範囲は証明までで、平行線と線分の比や面積比などは出ません。(東京書籍です) そこまでの知識で解く方法があれば教えて頂きたいです。 もしも、無ければ普通の解き方でも知りたいです。 お願いします🙇♀️ 答えは1から、 (1)2:3 (2)5cm (3)5:12 です。
Junior High
数学
相似の単元です。 2問とも解説を見てもどういうことか分かりません😭 わかる方お願いします🙇🏻♀️
Junior High
数学
この問題が解き方分からないので教えてください🙏🙇♀️
Junior High
数学
なぜ(x+a)(x+b)=x²+(a+b)x+abが成り立つのか 分からないので中3でも分かるように 教えて欲しいです🙇♀️
Junior High
数学
三角形の相似の条件 相似な三角形の作図と相似条件 大問1の(2) ∠B=∠E, ∠C=∠F という条件のもとで 相似な三角形を描く問題です。 分度器を使ってみたら描けたのですが、そのやり方でいいのか分かりません。 正しいやり方を教えていただきたいです。 YouTube等ネットで検索してみものの、なかなかヒットせず正解にたどりつけませんでした。 もしあればですが、この手の作図を教えていただけるサイトやYouTube動画などありましたら教えてください。 わかりやすくして頂けると幸いです。 お願いします。
Junior High
数学
解説の 1番下の2+3分の3ACのところが意味が分かりません…。教えて下さったら嬉しいです。
Junior High
数学
中3の相似です。 解説見たんですけど理解できませんでした。答えは4.8です。 分かりやすく解説お願いします!💦
Junior High
数学
中学3年の相似です。 この⑵の解説でなぜ2:1という相似の三角形が一番大きくなるのですか⁇ 教えて下さい🙇
Junior High
数学
中三の相似の単元です。 この問題の解き方を教えてください🙇🏻♀️⤵︎ ︎💦
News
ความคิดเห็น
ยังไม่มีความคิดเห็น