ข้อมูล

Senior HighAll
あらすじ:
人生は、無常であるからこそ情趣もあって
素晴らしい。
長生きしたところで恥が多いばかりだから、
40歳にならないくらいで死ぬのがいい
だろう。
生きることに執着して物事の情趣も
分からなくなるのは、情けないことだ...
という話。
オレンジ:用言(動詞,形容詞,形容動詞)
ピンク:助動詞
赤:助詞etc...
青:敬語表現,音便,係り結び
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นสมุดโน้ตแนะนำ
国語総合 古典編 高校 授業ノート
330
0
徒然草−家居のつきづきしく− 訳つき
196
1
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Senior High
古文
(4)がどうして るれ になるのかがわからないです😭教えて欲しいです。
Senior High
古文
(1)、(3)がどうして受け身になるのかが分からないです💦教えて欲しいです🙇♂️
Senior High
古文
伊勢物語からの問題です。 問6の答えの見つけ方を教えてください。
Senior High
古文
古典 「に」の識別についてです。ひいた波線部のところの意味がわかりません。教えていただきたいです
Senior High
古文
全体的によく分からないので解説して欲しいのと べしの使い分け教えて欲しいです🙇⤵︎
Senior High
古文
助動詞、けりの問題なのですが、過去なのか詠嘆なのか よく分からないので解説して欲しいです🙇⤵︎
Senior High
古文
助動詞のす、さす、しむの問題なのですが 何がどの意味に当たるのか分からないので教えて欲しいです🙇⤵︎
Senior High
古文
助動詞の問題です 答えがないので分かる方お願いします🙏
Senior High
古文
助動詞の活用で適切なものを当てはめる問題なのですが 答えがないのでできる方回答お願いします🙏
Senior High
古文
係助詞の結びの消滅についてです。 写真の例の場合、「切れ失す」への影響は「こそ」の係り結びよりも「とも」の接続のほうが強くなるため結びが消滅してしまうという認識でよいですか?
News
ゲスト様
若紫は既にUP済みです。
スクロールしてご覧下さい<(_ _)>
源氏物語の若紫お願いします🥺