เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
Junior High
理科
~中2 理科~ 化学変化⌇元素⌇元素記号⌇化学式
102
2552
6
ข้อมูล

┈┈┈┈ ✈︎
❁⃘簡単にまとめたものですᝰ✍︎꙳⋆
❁⃘今年から主教科のみノート投稿となり、見づらくなってしまい申し訳ないです💦
❁⃘マーカーが見にくく、すみません🙇🏻♀️
⚠︎
❁⃘字はあくまでもテス勉用なので雑です😓
(ㅇ中2ㅇ中間考査範囲ㅇ1学期中間テスト範囲)
┈┈┈┈ ✈︎
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11199
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9786
138
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
〖化学要点〗1年~2年生中学理科まとめ!!
3276
28
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
元素記号の周期表の1.〜20.を 覚えようと思っているのですが、 周期表をまるごと覚えたいんです😖💧 今のところ自分で考えているのは… ・まずは元素記号と物質をリンクさせる ・赤シートで周期表ごとまるごと暗記する ・暗記帳アプリなどを利用して少しずつ覚える ・語呂合わせで覚える この4つを考えています✊🏻 この4つだとどれが1番良いと思いますか? (全部実践してもいいかなとは思っていますが…) この4つ以外にも良い覚え方があれば 教えていただきたいです🥹🤍 (𝗍𝖾𝗌𝗍 𝗉𝗈𝗌𝗍)
Junior High
理科
物理の凸レンズです。 ⑵と⑶がわかりません。 解説お願いします。
Junior High
理科
物理の凸レンズです。 ⑴② と⑶②がわかりません。 解説お願いします。
Junior High
理科
中3理科「水溶液とイオン」 電解質の水溶液に電流が流れるのは、電気を帯びたイオンが移動するからです。それでは、食塩水の濃度を大きくして、水溶液のイオンの数を増やしていくと、食塩水の電気抵抗の大きさはどのように変わっていくと考えられるでしょうか。 答えが 小さくなっていく と書いてありますが、なぜそうなるのでしょうか。回答お願いします。
Junior High
理科
Q. 化学式につく小さい2は、どんな時につくんですか?
Junior High
理科
Q. 中一理科 実像と虚像 (1)について。 物体が鏡に映って見えたものは実像じゃないのですか、? 凸レンズから直接見る像が虚像だと認識していたのですが、間違ってたのですかね 😿⚡️
Junior High
理科
(2)の問題の意味が分かりません。教えていただきたいです。
Junior High
理科
(1)の解き方教えてほしいです🙇♀️
Junior High
理科
有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたりしますか? 写真にはありませんが、硫黄についても同じ疑問を持ちました。
Junior High
理科
毛細管現象ってどのようにして起こるのですか?
News
宇宙人えむさん✉️
こちらこそ嬉しいです😵💫🌀´-
ありがとうございます♡ꕀᐝ
前からフォローさせてもらってます!!
相変わらず分かりやすくて字が綺麗で羨ましいです(*¨)~♥
唯菜さん✉️
ありがとうございます😵💫🌀´-
ririさん✉️
ありがとうございます😹
そのお言葉本当に嬉しいです😵💫・°
励みになります・֊・︎✌🏻
めっちゃ字きれい😊