เผยแพร่เมื่อ
แก้ไขเมื่อ
理科 中2 放射線について
หนังสือเรียน: (新) 未来へひろがるサイエンス2 啓林館
27
726
2
ข้อมูล
![히카리(ヒカリ) [公式]](https://d1e9oo257tadp1.cloudfront.net/uploads/user/avatar/4465905/thumb_m_88cfae02be.jpg?Expires=1746957416&Signature=sOp5EZRzlIKtC533IFia~Hb4P7rQN3mCrViFsLzRcRmn526bi5zj5oMdD9UyOAePCUTlYe0PTf-XuGjAjWdKJN32CJ-fOOj5BrSx0lTaxhvijLHPDOmf6Si6sXqjKwnzHlH5BuDyUme-tpkMT3ORsa-8xl3eJ3IU-K34I~1FKFP3KBgofbyDzIl3Qpr1ECHUjcXSR6Ps4uQrX7YfEEYPYd07o7Rw~QGgoYhAzemGQ7l~u0XcdyDEKuJ8ecqNLSb2uzaxEKFVLVRc1GK~kr4qKEZuU1FDxpj3IEW-hCXkFDAHN-Qp5bQ4EOkJpGjuEgggStKxbEZGmXjmU6PjHWtvGQ__&Key-Pair-Id=K2W722D70GJS8W)
Junior High2
理科 ミニプリントを贈呈します。
僕が、Wordで頑張って編集しました
ความคิดเห็น
ล็อกอินเพื่อแสดงความคิดเห็นผลการค้นหาอื่น ๆ
สมุดโน้ตแนะนำ
คำถามที่เกี่ยวข้องกับโน้ตสรุปนี้
Junior High
理科
①は電子と陰極線のどちらですか?見分け方も教えて頂きたいです🙇♀️
Junior High
理科
電流の正体という単元を習っているのですが、答えは電子であっていますか?また、これがあっているのなら、なぜ向きが逆なのに正体になるのですか( ; ; )
Junior High
理科
Q: 中2理科電子 . 画像に、{ 乾電池に金属の導線を繋ぐと、+の電気と電子にはたらく引き合う力や、電子と電子にはたらく反発し合う力によって、導線内の電子は乾電池の+極の方に少しずつ移動する。 } とあります。 乾電池に導線を繋いでいない時は { 電子が10に動いている } とありますが、具体的にどのような動きをしているのでしょう。
Junior High
理科
この答えを知っている方がいれば教えて下さい🙇♂️
Junior High
理科
並列と比べて直列の方が明るくなる理由を教えてください! また、並列に繋げたらどのようになるのでしょうか?
Junior High
理科
至急です┐(´ー`)┌ □1番の問題がすべてわかりません 解説お願いします🙇
Junior High
理科
理科の問題です。 この問題の考え方がよくわかりません。 解答は描いてある通りです。 解説していただけると嬉しいです。
Junior High
理科
【理科】 電気 質問です🙌🏻写真の四角3の(3)を教えてください🙇♀️ 自分の回答 (1)A (2)右の写真です お願いします
Junior High
理科
この問題全て、説明の仕方が分からないので、全部教えてくれませんか?
Junior High
理科
(写真1)ストローA、Bはマイナスの電気を帯びて、ティシュペーパーはプラスの電気を帯びます。これって、こす”られた”物体はマイナスの電気を帯び、こする物体はプラスの電気を帯びるんですか?それとも、物体の原材料というか、そういうのが関係していますか? 同極はしりぞけあい、異極は引き合うというのは理解できますが、プラスの電気を帯びる物体とマイナスの電気を帯びる物体がよく分かりません。 (写真2)も同様です。ポリエチレンのひもとポリ塩化ビニルパイプはマイナスの電気でこすったティシュはプラスの電気です。
News
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます!!
ちょうど今習っているのでありがたいです✨ありがとうございます。